2014年3月31日星期一

日本株がいったん売られる可能性

コラム:黒田日銀に追加緩和を迫る2つの「ずれ」=上野泰也氏
2014年 03月 20日 11:01 タオバオ代行



<日本株がいったん売られる可能性>

最後に、上記の内容で追加緩和が実施された場合の、各市場への影響を考えておきたい。

債券市場にとっては、若干の買い材料だろう。日銀の既定方針通りに毎月7兆円強のペースで長期国債を買い入れていった場合に見込まれる、いわば自然体の14年末の残高が200兆円なので、その数字が追加緩和でオーソライズされれば、14年末の残高を190兆円に抑制しようとして毎月の買い入れ額が減らされる可能性は、基本的にはなくなる。

また、長期金利の急上昇局面で日銀が市場介入的に買い入れ額を機動的に増やす余地も広がることになる。ただし、日銀が買い入れる国債の平均残存期間があまり長くならないようにする調整の関係で、10年超の長期国債の買い入れ額が減らされる可能性は残る。

株式市場にとっては、その時の追加緩和内容の織り込み度合い次第の面が大きい。ETFの買い入れ額の倍増は、事前に市場で織り込まれていなかった場合は、素直に好感される買い材料だろう。逆に、すでに十分織り込み済みになっていた場合は、サプライズが欠如する中でのポジション手じまいで、日本株はいったん売られる可能性がある。

為替市場にとっては、マネタリーベースの増額ペースが現在と同じであれは、基本的には材料としてニュートラルと受け止められるだろう。あとは、上記の日本株の上下動にらみで、ドル円相場は動くことになると予想される。

*上野泰也氏は、みずほ証券のチーフマーケットエコノミスト。会計検査院を経て、1988年富士銀行に入行。為替ディーラーとして勤務した後、為替、資金、債券各セクションにてマーケットエコノミストを歴任。2000年から現職。
このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

2014年3月25日星期二

開発物語

 印刷企業のRSS

【開発物語】桁違いに魅力的なクルマ ホンダ自慢の新型車「ヴェゼル」 (1/9ページ)


 2013年にアコード、フィット、オデッセイ、N-WGN(ワゴン)と立て続けに新型車を発売したホンダ。12月20日に発売したホンダ初めての小型スポーツ用多目的車(SUV)「VEZEL(ヴェゼル)」は、開発陣の技術が惜しみなくちりばめられていると評判だ。

 「何も決まっていないけど、小型SUVをつくるからよろしく」

 約3年前、北米の主力車種「アコード」を手がける本田技術研究所の板井義春主任研究員のもとに、当時の上司だった坂内房尚執行役員(現・南米四輪生産統括責任者)から一本の電話がかかってきた。

 「当時は、全面改良に向けたアコード(昨年6月発売)の開発を進めていて、最後までやり遂げたいとの気持ちが強かった。だが、『小型SUVは面白い市場がありそう』と気持ちを切り替えた」と板井さんは振り返る。

 保守的、伝統的な印象の強いセダンに、革新性をどう詰め込むか、というのが最大のテーマだった。小型SUVという新しいカテゴリーのヴェゼルは守るべき制約が何もない。板井さんは、フィギュアスケートにたとえ、アコードの開発を「規定演技」、ヴェゼルの開発を「自由演技」と表現する。「好きなことをやってやる」との思いを強めて、開発に挑んだ。
タオバオ代行からのニュース

2014年3月22日星期六

誰がためにカネ入れる


誰がためにカネ入れる…平成の鼠小僧? 郵便受けに現金や商品券

タオバオ代行3月22日(土)12時5分配信

 マンションや一戸建ての郵便受けに商品券や現金が投げ込まれているのが奈良県生駒市と川崎市で相次いで見つかった。送り主も目的も分からないことから、住民からは「気持ちが悪い」との声が上がっており、通報を受けた警察が投函(とうかん)した人物を捜している。

 奈良県警生駒署によると、20日午後7時15分ごろ、生駒市西旭ケ丘のマンションで、1階の集合ポストに現金9万円が入っているのを住民の女性が見つけ、同署に通報した。その後も同じマンションの住民から通報が相次ぎ、全53戸のうち30戸から計約76万円が確認された。

 金額は千~13万7千円とバラバラ。なかには1万785円と中途半端な金額が入っていたケースもあった。小銭はチラシにくるまれ、紙幣はそのままだった。発見場所は集合ポストだけでなく、玄関ドアのポストなどのケースもあった。

 一方、神奈川県警川崎臨港署によると、川崎市川崎区殿町で11~12日にかけ、一戸建て29世帯から1軒当たり少なくとも5千円分の商品券が相次いで見つかった。商品券は大手小売業者のもので、いずれも封筒に入っており、差出人名や手紙などはなかった。

 両署とも「目的が分からない」と困惑した様子。遺失物法では、拾得物は届け出から3カ月の保管期間に所有者が現れない場合は、拾い主のものになる。しかし、気味の悪さもあってか権利を放棄している住民も多いという。
 コメントを書く すべてのコメントを読む

    at_*****
    | 6時間前(2014/03/22 12:09) 違反報告 いいね

    うちにも頼む。

    >> 返信コメント 6件
        910
        45
    zca*****
    | 5時間前(2014/03/22 12:33) 違反報告 いいね

    マンションや一戸建て・・比較的裕福なところに何故?
     みんな申し出ちゃったじゃあないか。
    もっと困ってるところにやれよ。

    >> 返信コメント 9件
        595
        45
    ***************
    | 6時間前(2014/03/22 12:17) 違反報告 いいね

    ポッポして「後々面倒になるかも」って思いながら過ごすより、届出して3ヵ月後に特別ボーナス感覚で貰ったほうがいい。
        526
        25

2014年3月20日星期四

奇行にベンゲル監督激怒


ベントナーの退団は決定的に…奇行にベンゲル監督激怒
タオバオ代行 3月15日(土)11時37分配信
ベントナーの退団は決定的に…奇行にベンゲル監督激怒

画像: Getty Images (ゲキサカ)

 アーセナルのアーセン・ベンゲル監督が14日、母国デンマークに無断で帰国し、奇行を繰り返したとされるFWニクラス・ベントナーについて言及。「誰もそこに行くための許可を与えていないはずだ。罰金処分は免れない」と断言した。『ガーディアン』など複数メディアが伝えている。

 アーセナルは11日にUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)の決勝トーナメント1回戦第2戦のバイエルン戦を戦った。しかしメンバーを外れたベントナーは無断でデンマークに帰国。さらにコペンハーゲン市内でタクシー運転手とトラブルを起こしたと報道された。内容も辛らつで、泥酔状態だったベントナーは、ズボンを脱いで下腹部を車体にこすり付けたなど奇行に走ったと伝えられている。

 これについてコメントしたベンゲル監督は、「正直まだ彼とは話し合っていないので、正確に何が起こったのかを把握できていない。ただ1つ確実なことは、その夜、彼がコペンハーゲンでやるべきことは1つもなかったということだ」と激怒。「彼との契約はこの夏で最後になるだろう」との見解も示している。
 コメントを書く すべてのコメントを読む

    nik
    | 5日前(2014/03/15 11:42) 違反報告 いいね

    フラムでマガトにしごかれて来いや

    >> 返信コメント 8件
        2614
        485
    dom*****
    | 5日前(2014/03/15 11:40) 違反報告 悲しみ

    そんな・・・ネタ要因にとっておこうよ


    まぁ他クラブサポだから言えるんだけどね(笑)

    >> 返信コメント 3件
        2304
        530
    tet*****
    | 5日前(2014/03/15 11:49) 違反報告 いいね

    夏まで給料払ってくれるだけでも良いクラブだ。即契約解除されてもおかしくないぐらいこいつは問題ばっかり。
        1694
        226